Diarynote トップ
ランダム
ユーザー登録をして、北中 平さんとヒミツの交換日記を始めよう!
ログイン
たんぼうさつ
写真紀行
<< 古寺素描55-薬師寺⑥(完)ー鐘
|
メイン
|
魅惑な舞いークラゲー須磨海浜水族 >>
初秋ー水中花
2017年10月9日
エッセイ
夏の濁りは下流にうつり、澄み切った水中の小魚はナイフの刀身のように鱗をひらめかせて藻と遊ぶ。山稜のブナ林に降った雨水は地中に蓄えられ永い年月をかけて山麓に湧出し、渓谷を幾筋も集めて下り河川なり網の目のような用水を経て人間の生活を潤しているのだ。
Tweet
コメント
コメントの新規書き込みは停止しました。
新規日記作成・コメント書き込みの停止に関する案内
<< 古寺素描55-薬師寺⑥(完)ー鐘
|
メイン
|
魅惑な舞いークラゲー須磨海浜水族 >>
北中 平
最新の日記
一覧
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
古寺探訪67ー中宮寺ー奈良
古寺探訪66ー海龍王寺ー奈良
古寺探訪65-綾部・安国寺③/3
古寺探訪64-綾部・安国寺②
古寺探訪63-綾部・安国寺①
お気に入り日記の更新
お気に入り日記
登録したユーザー
登録されたユーザー
テーマ別日記一覧
エッセイ
(176)
趣味
(134)
ペット
(8)
連載
(8)
最新のコメント
5月1日
木下利玄の妻はとても美しい人だ..
(牡丹花は)
9月19日
二枚目の写真は、ハナゾノツクバ..
(m175)
7月17日
風の音のすごさに、落ち着いてな..
(m175)
この日記について
作者のプロフィール
作者の外部のサイト
RSS で読む
日記内を検索
コメント